犬舎名 |
バンビ・アイランド犬舎 (JKC犬舎号登録・SOUTH - BANBI - ISLAND JP)
当犬舎は、1986年よりブリーダーを始めた時、SOUTH(南)BANBI(鹿の児)ISLAND(島) 南国鹿児島という意味で犬舎名を決めました。 |
名前 |
中野 康彦 |
住所 |
鹿児島市永吉1丁目 (ペットショップでない為、見学希望の方は事前に連絡ください!) |
連絡先 |
電話 099−821−0208 (非通知不可)
携帯 090−5293−6409 犬舎にいて電話口にいない場合が多いので、携帯電話へ連絡願います。
※お問い合わせの際は、都道府県名・お名前を必ず伝えてください。
|
メール |
banbi_island7@gray.plala.or.jp お気軽にお問い合わせください!
|
取り扱い |
犬種 ブルドッグ・フレンチブルドッグ
|
ブルドッグ |
1994年より英国系のスッキリとした、ブルドッグに興味を持ち繁殖をはじめました。
全体的に肉づきがよくがっしりし, 肩幅が広く、重心が低くどっしりとした外貌が特徴的です。陽気でおっとり、子供にも良く慣れ、知らない人や他の
ペットにも早く馴染んでくれます。納得しない事には決して従わない頑固な処がありますが、ご主人を一生懸命喜ばせようとする、かわいいところが
あります。
性格・血統が良く全体のバランスを重視しブリーディングしております。
子犬が産まれた時にはお譲りしています。 |
歴史 |
ブルドッグは、しわしわ顔で犬の中でも大変ユニークな犬種です。
ブルドッグの起源は「ブル・ベイティング」という、雄牛と闘わせる残酷な闘技で、13世紀にイギリスで流行り一種のスポーツとして見なされたそうです。
牛を闘わせて興奮させ、鼻に噛み付き、いったん食らい付いたら放さづ、荒れ狂わせることでした。また、娯楽としてクマをいじめる「ベア・ベイティング」
にも使われていました、それがブルドッグでした。ところが、1835年に「ブル・ベイティング」が禁止され、存在理由のなくなったブルドッグの人気は急落
していきました。
絶滅寸前という状況のなか、ブルドッグの愛好家がその種を残そうと、攻撃性のない犬と交配させ、ブルドッグの不機嫌そうな外見はそのままに、
性質を全く反対のものに変える事に成功、 その後、イギリス国犬として知られるようになり、外見からは想像もつかないほど愛想がよくコミカルな性質が
一般大衆にも受けて、ブルドッグは人気のあるペットとなりました。 |
飼育 |
活動的な犬種ですが、高温多湿の環境に弱いので、夏場の長時間の散歩は、避けましょう。
被毛は、顔と尻尾のしわの間をこまめに拭いて清潔にしてあげることが大切です。
出産については、難産、又は、ほとんどが帝王切開になります。 |
フレンチ
ブルドッグ
|
2007年春より新しく我が家に仲間入りしました!
現在、女の子のはる・なつ・あき・ふゆ と男の子ぶん・ごん君がいます。
2010年、その子供達が新しく仲間が加わりました。
スタンダードに近い良質犬の繁殖に努めています。 |
|
●お引渡しまでの流れ●
★お問い合わせ
上記連絡先からか、各ページのお問い合わせ先からメール、もしくは電話にてお問い合わせください!
★ご予約・ご購入
基本的に、対面販売を心がけていますので、子犬と親犬の健康状態・質などを
実際ご覧頂きまして、ご予約頂いた時点で内金入れ頂き引渡し当日に残金をお支払頂きます。
★お引渡し
基本的にお迎えに来て頂きます。遠方でやむをえない方は空輸でお届けになりますが
最寄の空港までお迎え願います。また、夏場の空輸は行っておりませんのでご了承ください。
●子犬の生体保障について●
※ 返品交換について
・生体ですので基本的にお受けしておりません。
※ 保障
・生体の引渡し後、2週間以内に、死に至る病気、又は飼育管理上重大な支障を
きたす先天性疾患が見られた場合、同等の子犬を提供させて頂きます。
(動物病院の診断書必要になります)
・成長に伴う、体のくるい(噛み合わせ、サイズ、骨格の形成不全、生殖機能など)が
生じた場合でも生体引渡し時点で正確な判断が不可能な為、クレームはお受け致しません。
但し、著しく体調を損ねた場合、同等の子犬を提供させて頂きます。
・その他、問題が生じた場合、都度購入者との協議によって話し合い致します。
第三者との話し合いには応じかねます。
以下の項目については保障対象外です。
1、飼育上での過失、もしくは故意による死亡
2、購入者(飼育者)以外からの保障請求
※ 血統書について
・当犬舎に於いて、繁殖した子達については全てJKC(ジャパンケネルクラブ)発行の
血統書が付きます。
・生体引渡しと同時もしくは、3ヶ月以内に郵送致します。
|
|
|
※動物取扱業
登録証 |
販売登録証
販売は、動物の小売り及び卸売り並びにそれらを目的
とした繁殖又は輸出入を行う業(その取次ぎ又は代理を含む)に対ての許可証です。
※・哺乳類・爬虫類・鳥類が対象です。(実験動物・産業動物は除く)

●動物取扱業登録済● 。
(販売)鹿児島県 生衛動取 第522
●登録更新月日 平成30 9月 11日 〜平成35年 9月 10日
|